あんぜん共済
労災保険の上乗せ補償制度 労働災害総合保険(法定外補償)
広島建労の組合員で、国の労災保険に加入している全事務所、中小企業主、一人親方が加入できます。

例えば、一人親方が『政府労災保険』と『あんぜん共済』に加入した場合…
政府労災保険 | あんぜん共済 | 合計 | |
---|---|---|---|
加入内容 | 給付基礎日額 5,000円 |
基本補償Ⅳ型 休業補償3,000円型 |
– |
年間保険料 | 34,675円 | 12,720円型 | 47,395円 |
給付額 (1日あたり) |
4,000円 (休業補償給付3,000円) (休業特別支給額1,000円) |
3,000円 | 7,000円 |
プラス11,080円で1日あたり3,000円の上乗せ休業補償が受けられます!
補償タイプ
(1)基本補償(事務上災害・通勤災害)
区 分 | 死亡補償 | 後遺障害補償 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1~3級 | 4級 | 5級 | 6級 | 7級 | 8級 | 9級 | 10級 | ||
Ⅰ型 | 2,500 | 2,500 | 2,000 | 1,750 | 1,500 | 1,250 | 750 | 500 | 375 |
Ⅱ型 | 2,000 | 2,000 | 1,600 | 1,400 | 1,200 | 1,000 | 600 | 400 | 300 |
Ⅲ型 | 1,000 | 1,000 | 800 | 700 | 600 | 500 | 300 | 200 | 150 |
Ⅳ型 | 500 | 500 | 400 | 350 | 300 | 250 | 150 | 100 | 75 |
※法定外補償規定を定める場合、その額を上回る型にご加入いただくことはできません。
(2)休業補償~2種類の型から選択できます~
型 | 補償内容 |
---|---|
3千円型 | 休業1日あたり3,000円 |
2千円型 | 休業1日あたり2,000円 |
※休業補償は基本補償にセット加入できます。
※1日目から3日目までは補償されません。

年間保険料金
1名につき
第二種特別加入者 一人親方 |
建築事業 | 既建建築物 設備工事業 |
舗装工事業 | 機械装置の組立又は 据え付けの事業 |
その他の 建設事業 |
その他の 製造業 |
その他の 各種事業 |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
C2 | 35 | 38 | 33 | 36 | 37 | 61 | 93 94 95 | ||
Ⅰ型 | 一時払 | 24,460 | 45,470 | 56,590 | 57,960 | 69,830 | 22,410 | 7,110 | |
Ⅱ型 | 一時払 | 19,570 | 36,370 | 45,270 | 46,370 | 55,860 | 17,940 | 5,690 | |
Ⅲ型 | 一時払 | 9,780 | 18,190 | 22,640 | 23,180 | 27,930 | 8,970 | 2,840 | |
Ⅳ型 | 一時払 | 4,890 | 9,090 | 11,320 | 11,600 | 13,970 | 4,480 | 1,420 | |
休業補償3千円型 | 一時払 | 7,830 | 14,590 | 14,670 | 10,190 | 17,210 | 3,360 | 1,800 | |
休業補償2千円型 | 一時払 | 5,220 | 9,720 | 9,770 | 6,790 | 11,470 | 2,240 | 1,200 |
※保険期間は1年となります。